←有り得ない偶然 | Side1



+ 有 り得ない偶然 Side夢主1 +
- 確定版 -


+あらすじ+
『有り得ない偶然 サイドW』には書かれなかった夢主1がひとりだけで廻った世界の話。
もともとはただ幽霊が視えるだけの彼女は、有り得ないことに異世界に転生してしまう。
転生特典は“不幸体質”。主人公が不幸だと思えば思うほどそのぶん周囲では死亡フラグがひっくりかえり生存フラグになったりする。
魔女との契約で、魂的な意味で死ねなくなった夢主1は転生を繰り返すことに。
しかし転生を繰り返し続けたせいで、夢主の魂が摩耗してきてしまいだんだんと記憶がおぼろげに。
平穏と安寧を望むも、なぜか原作主要キャラの近くにいる夢主は、原作に巻き込まれていく。

【夢主の設定】
・緑の目
・見えてはいけないものが"視える"。
・ロジャーとは一心同体。
・ロジャーは青い蝶の姿か、青い指輪の形でいつもそばにいる。
・原作知識なし。
・原作破壊者。
・記憶力はあまりよくない。
・能力は、墨や筆のような能力であったり、超直感を得たり、世界によって能力は継続されたり変化したり様々である。

【めぐった世界】
HH海賊大神呪術もののけ姫ホリックぬら孫モノノ怪死神ヒロアカ銀魂友人帳ポケモンTOA復活黒バスツキウタT&BTOV



Lastup 2026/6/28.加筆修正
【本編】
■01 HUNTER×HUNTER

⇒転生、墨の能力、ヒソカの義父、ポンズ成り代わり、原作破壊。
拾った赤ん坊に“ヒソカ”と名付けたら、この赤ん坊、なんと未来の原作キャラだったらしい。そんなことしりもしない夢主があるとき事故で未来に飛んでしまう。未来にて、事情をきいたハンター協会の会長に無理やり変装させられハンター試験を再度受けることになった夢主は、手にオタマと“ゆずポン酢”をもっていたせいでポンズ・ユズと偽名を与えられる。 本人は気づいていなかったが、実はポンズ成り代わりであった。
『スズメ蜂は嫌いなんだけどなぁ』



■02 海賊
⇒トリップ、墨の能力、幼児化、現在過去未来を行き来、ロジャー海賊団。
世界から追い出された夢主がたどり着いたのは、“自分のことを知る人たち”が存在する海の広がる世界。夢主を拾ったのはロジャー海賊団。夢主は能力で処刑されたロジャーの魂を捕まえたつもりだったが、逆に取り憑かれてしまう!?
生きることを許された優しい世界で、夢主は過去へ過去へとトリップしていく。
『いてもいいって』



■03 大神
⇒転生、墨の能力、アマテラス成り代わり。
能力が“墨”だからか、縁がつながったようで、大神の世界でアマテラスとして誕生した。今までの中の生で一番速く走れることを楽しんでいたら、地上が騒がしい。疲れて寝ていたシラヌイという名の別の仲間がそのざわめきで目を覚まし…「わたしは疲れてるから、お前代わりに行ってきて」と首根っこをくわえられたかと思いきやそのまま地上に放り投げられてしまった夢主。わけもわからず八岐大蛇と戦うための旅にでることに。 『報連相しろよぉぉ!!!!!』



■04 呪術廻戦
⇒転生、人外。
狐を祀っていた社の神様になった夢主。しかしこの世界は人間の負の感情が目に見える形でうごめいている。当然夢主の目にそれは普通に映り込むし、なんなら祓えた。ついでにいうと前世から引き継いできた力余裕で使えた。 一人一人が固有の呪力と技を持つ世界…だからってなにも以前の能力がそのまま復活するとはだれが思うか!?何個前かすでに忘れ果てたし、魔女に対価として支払ったはずの「神の力」が完全復活。なんでやねん!信仰心の力こわっ!これのせいで呪力がないのに祓えるんですが。まって!これ明らかに呪力じゃない。神気なんだけど…どうしよう!?な夢主が、人間の振りして術師になって『窓』になる。
『はい。呪力がないので窓になりますね(ニッコリ)』
「呪力ないって嘘言うなよ…あれ?まじでない?」



■05 も.ののけ姫
⇒転生、アマテラスの能力引き継ぎ、ヤックル成り代わり。
何度目かの転生の先、夢主の魂は疲れきっていた。 アマテラスの能力を内包したまま鹿(ヤックル)に成り代わった夢主は、次こそひっそり寿命で死んでやると決意する。つまり自分は普通の鹿なのだといいたいが、周囲の神々たちが頭をたれてくる!?やめろ!主人にばれるだろうが! しかも主人のアシタカがトラブル体質で、ヤックル夢主は内心ハラハラ。しまいにはしし神がどえらいことをしでかして…。
『おまっ!?デイダラボッチ(しし神)ぃ!!』



■06 ホリック
⇒転生待機中。
夢主の魂が転生に耐えられずひび割れてしまった。そのことに気づいたのは、夢主にずっと憑いていたロジャーだった。ロジャーは魔女に夢主を助けるように頼み、ロジャー自身が夢主の魂の崩壊を抑える接着剤の役目をになうことに。 そして欠けた魂の不足分として、夢主より“魂の死”が代価にささげられた。これにより夢主は永遠と転生を繰り返すことに。 魔女の契約から、死ねなくなった夢主の本当の転生物語がここからはじまった。
「残りの代価は、もうもらっているわ」



■07 ぬらりひょんの孫
⇒転生、墨の能力、付喪神。
前の世界で、2回分の寿命を使い切ったせいか、今度は人間でも生き物でもないものに転生した夢主。なんと「筆」になっていた。しかも前世の能力はフルスペックで健在だ。只の筆にしては強すぎだろうと呆然自失な夢主は、長い年月を経て付喪神になった。夢主の持ち主は妖怪ぬらりひょんであったため、長く大切にされ、やがて付喪神だとばれてしまう。 時代が流れ、持ち主が老い、組が三代目のトップを決めるというときも、夢主は粛々と持ち主のそばで書記もとい会計業務にいそしむのだった。
『参謀?違います。ただの書記官です』



■08 モノノ怪
⇒転生、墨の能力、付喪神。
再び付喪神として生まれた夢主、今回の主は薬売りの統括者だった。薬売りたちはいつも自力で札をかいている。それもとんでもない枚数をだ。どうやら霊力をこめた特殊な札らしく、あげく札は霊力を注ぎつつ描かなければいけないとか苦労がやばすぎる。なんてブラックだ。そこへ名乗り出る夢主。夢主の無尽蔵に墨を生み出す能力が役立つ時が来た!大変そうな薬売り達の札作成の手伝いを買って出た夢主だったがあまりにブラックすぎる作業にてんてこ舞いだ。無限札作成地獄の開幕に、夢主は耐えられるのか!?
『無尽蔵に墨だせます(ドヤ)』



■09 BLEACH
⇒転生、墨の能力、付喪神、死神、きれいな11番隊(笑)
付喪神としての火力を上回る能力で敵を殲滅したことで存在消滅したなと自覚した次の瞬間には、荒れた場所につったっていた夢主。新たに目が覚めた場所は、死後の世界。それも一番下の階級に当たる更木(底辺)だった。こんな場所で自分(筆)を大事にしてくれる奴などいるはずないじゃないかと憤慨した夢主は、エリートが集うという死神を目指す。エリートや貴族といった奴なら書類整理をするだろうから、自分(筆)をきっと大切に使ってくれるだろうと思ったのだ。そうして無双をはじめ、死神まで上り詰めた。モノとしての自覚が強い夢主は、これ幸いと書道教室をやっている愛染のもとに突撃し、自分(筆)を使ってくれと売り込みに行ったが拒否られてしまい…なぜか11番隊になった。
『もやしのようなオレに戦闘部員なんてそんな。…あ゛?備品を、折った(殺した)のはどいつだ?つらだせ(怒)』
「もやしって何だったけ?」
「さ、さぁ?(ガクブル)」



■10 僕のヒーローアカデミア
⇒転生、墨の個性。
誰もが一つ個性という特殊能力を持つ世界に生まれた夢主の能力は、案の定、墨を生み出す能力だった。
前世の能力も加わり、生み出した墨で描いた現象を具現化できるオマケつき。
オマケの威力が強すぎ、気づけば希望していた普通科ではなくヒーロー科に選別されていた夢主。夢主は主人公っぽい少年を観察しつつ今回も傍観に徹しようとしたが、学園にヴィランが襲来してしまう!?
しかし絵をかかないことにはただの無能である。つまり突発的な襲撃にはめちゃくそ弱い。
さぁ、どうなる!夢主は仲間を救えるのか!?
『オレが絵を描き上げる時間をくれよ!』



■11 銀魂
⇒転生、神様能力の残り、化猫、銀時の父、土方成り代わり、原作破壊。
猫生で数百年。あるとき森の中に人間の赤ん坊をひろい銀時と名付け育てた。数年後、夢主は死にかけの人間の少年とでであい、その"存在"を譲り受けることでヒトガタになれるようになった。 これは猫で、銀時の父親なのに、土方十四郎成り代わりというトンデモ複雑展開。ただし土方に猫耳はない。
結果、銀時はファザコンになり、土方兄が生きているとかなんとか…。
『我が子はマヨネーズで育てましたがなにか?』



■12 夏目友人帳
⇒転生、猫又、人に変身。
猫が続いているなぁ。って思う夢主だった。
気づいたらただの猫から猫又になっていた。 猫又になったら人の姿にも化けれるようになったので、人間に化けて小学校へ通ってみることにした。 人間世界に紛れつつ、“みえる”ので悪い物や妖怪を能力でぶっ倒していけば、しまいには祓い屋と勘違いされる羽目に。いえ、ただの化け猫です!そうして祓い屋と夏目のあらそいに巻き込まれるはめに・・・オレの平和を返せとぶちぎれる夢主。将来身を隠すために猫カフェに紛れ込む予定。
『うそだろ俺が猫だと誰も信じてくれない!?人間への変身がうますぎたか』



■13 ポ.ケットモ.ンスター
⇒転生、成り代わり、アニメ、ゲーム、漫画SP。
アニメ、ゲーム(初代)が混ざった世界。 夢主は久しぶりに人として生まれたが、魂に付属するあまたの神々の力の影響で、ミュウに同族とまちがわれ、物心つく頃にはミュウにストーキングされていた。そんな夢主を巻き込むサトシとレッドたちの伝説級冒険談。ただしゲームの流れなのにレッドはピクシブレッドだ!常時無言である。 サトシが旅を続けることで、この世界のレッドたちが冒険を続ける理由が明らかに!ジラーチでさえ不可能なレッドの叶わない"願い"とは!?夢主はストーカーミュウから解放されるのか!?
とりあえず――
「しゃべれよレッドォォォォ!!!!」

[本文 アニメ無印]  設定 / 00 / 01 / 02 / 03 / 04 / 05
[本文 ゲーム初期]  設定 / 01 / 02 / 03
[本文 コミックSP]  設定 / 01 / 02 / 03
[本文 映画軸]  設定 / 01 / 02 / 03



■14 テイルズオブジアビス
⇒転生、七歳レプリカ、仲間キビシメ。
持っていた力を前世の世界で置いてきたせいか、夢主には魂の休息が必要だった。 ロジャーはそのため世界を支える〈意識集合体〉たちにアクセスを試み、夢主の魂の保護を求めた。〈意識集合体〉たちは、第七の意識集合体ローレライの封印を解く協力をもとめ、その手順とそれによる世界への影響をロジャーに伝える。そして花がたくさん咲き乱れる場所で、意識集合体たちの力により「2体目のレプリカルーク(七歳児の姿)」として生まれた夢主。魂が不安定なため、生まれてからしばらくは日々をぼぉ〜っと過ごしていたが、あるとき自分よりはるかに成長した姿のロン毛朱色髪のレプリカルークとであう。本能的にルークがこの世界にとって大事な存在だと理解した夢主は、ルークを守ろうとルークについていくことを決める。わめくロン毛女性のせいで意識が覚醒。栗色の髪の人間は敵と認定。夢主は子供の姿だが、ルークを言葉でなだめたり、大人の態度でルークを懐柔していく。当然、言葉も態度も悪い非常識人には激怒。外見七歳児による仲間打倒赤毛甘やかすぞ旅行記。
『メガネ?チーグル?お偉いさん?ルークが無事ならどうでもいい』



■15 家庭教師ヒットマンREB0RN!
⇒転生、超直観、XANXASに成り代わり、大空・霧の能力、原作破壊。
この世界では強い感情を燃やして戦うのだと直感がつげてきたので、試した。そう、ためしてしまった。 死ぬ気の炎は物理効果があるのかを。すなわち焼き芋ができるかだ。 そのせいで母親にひかれ、ボンゴレ9代目にひろわれたが、夢主はきにもしないで図太くスイートポテトを作って食べたのだった。 ある日、ボンゴレリングの中に歴代ボスたちの魂が宿りリング所持者のすべてが記憶されてるらしい。と聞いた夢主は、“ストーカー”と“盗撮”は刑法何条に該当するのか真剣に考えた。 幽霊に法律は該当しないため、次代のボンゴレリング所持者のプライバシーを守られなば!と、直感を駆使して日本へ向かう夢主だった。
『死ぬ気の炎って物理的に有効だったわ』



■16 家庭教師ヒットマンREB0RN!
⇒転生、超直観、XANXASに成り代わり、大空・霧の能力、原作破壊。
この世界では強い感情を燃やして戦うのだと直感がつげてきたので、試した。そう、ためしてしまった。 死ぬ気の炎は物理効果があるのかを。すなわち焼き芋ができるかだ。 そのせいで母親にひかれ、ボンゴレ9代目にひろわれたが、夢主はきにもしないで図太くスイートポテトを作って食べたのだった。 ある日、ボンゴレリングの中に歴代ボスたちの魂が宿りリング所持者のすべてが記憶されてるらしい。と聞いた夢主は、“ストーカー”と“盗撮”は刑法何条に該当するのか真剣に考えた。 幽霊に法律は該当しないため、次代のボンゴレリング所持者のプライバシーを守られなば!と、直感を駆使して日本へ向かう夢主だった。
『死ぬ気の炎って物理的に有効だったわ』



■17 黒子のバスケ

転生、超直観、花宮真成り代わり、ギャグ、原作破壊。
花宮真成り代わりの夢主が生まれたことにより、ご近所の宮地家に弟は生まれず、かわりに夢主が宮地清志の弟ポジにおさまった。夢主はザンザスのときのくせでついそばにあったものを突っ込みの要領で投げていたが、幼馴染みに「物を投げるぐらいならボールを投げろ」とバスケットボールを渡された。幼馴染みな宮地さんと、仲良し霧崎たちと、ちょっと(?)だけ不思議ちゃんな花宮との青春記録。
『オレよりキヨ兄の方が、オレの能力をうまく利用している件』

[本文] ⇒ SideW本編へ



■18 ツキウタ。

⇒転生、超直観のみ継承、弥生春成り代わり。
魔力にあふれた世界なのに、魔力を持たずに生まれた夢主は、生命活動に必要な魔力がないためすぐに死にかける。 そのせいで歯車が狂い、“弥生春”と睦月始と霜月隼は小学生のころに出会うことに。 そして早々に我慢をやめた始は、気づけば愉快なキャラクターとなり笑い上戸になっていた。 なにかが見える夢主と、何かは見えないが何かをどうにかする力を持った隼がいて。笑う始がいて。やたらと不思議事件に巻き込まれる夢主と不思議体験を乗り越えて成長していくツキウタの仲間たちとの物語。
『始に会わせてくれた。この世界はそれほど酷い世界じゃないよ』

[本文] ⇒ SideW本編へ



■19 TIGER & BUNNY

⇒転生、虎徹成り代わり、原作破壊。
虎徹が死んでしまったことで、憑依し入れ替わってしまった夢主。
虎徹の魂と混ざりあった影響で家族が大好きになった夢主は、早々にヒーローであることを暴露し、仲良し家族を目指す。
そして虎徹となったのだから、虎徹がしたことによる賠償金も背負うのはあたりまえと考える夢主は、賠償金の減額を求めてバイトを始めたのだった。 賠償金に関しては、シュテルンビルト司法局のヒーロー管理官兼裁判官 ユーリ・ペトロフと話し合い、その結果ユーリと仲良くなった夢主により原作がどんどんねじ曲がっていくことに。
そんな事つゆ知らず、夢主は今日もバイトにあけくれているのだった。
『そういえば、相棒のウサギちゃんが情緒不安定だけど、どうしたのかね?』

[本文]  ⇒ SideW本編へ



■20 テイルズオブヴェスペリア
[片翼の獅子]

→転生、レギンと魂を共鳴させている
死んだと思っていたらT0Vの世界で始祖の隷長になっていた。
しかも夢主の転生特典の影響で、死ぬルートの者が全員生きている!?
アレクセイ、君の思惑の背後で、笑いが世界を日々救っていたとしっているか。
夢主のおかしな不幸体質が炸裂していく話。
「通りすがりの笑い上戸に笑わされ、殺す予定の始祖の隷長が生き延びてしまった件。さてどうしたもんか」







←有り得ない偶然 | Side1