【 君は別の世で生きる 】
〜海賊世界〜



01.医者と患者の関係





生きたいのならこの手をつかめと――

その目つきの悪い医者はオレに言ったんだ。








side [有得] 夢主1








その日は船内ならなんとか、者に触れることも人に触れることもできるようになったころ。
買い出しに行くと、めずらしく船長であるローまででかけるというので、パニックになったオレがついていくと言ったのだ。
けれど仲間たちはオレが小さいからって、みんなは危ないからって船にいろと言う。

『ヤダ!』
「残れ」
『やだったらやだ!』

「お前は島にはあげられねぇ」
「留守番だ。おいていくけどいい子にしてろよ〜」

・・・おいて、いく?

「そうだぞアザナ。今日はキャプテンの言うこときいとけって!」
「アザナさんみたいな小さなやつは、すぐにさらわれちゃうんだぞー」

『ヤダ!』

ひとり?
また――“その隙”を突かれたら、オレはどうしたらいい?
ひとりになったとたん、また世界に拒絶されて消されたら。
オレには無理だよ。
あの絶望をもう一度味わうの?

そんなの…イヤだ。

『行く!!』
「ダメだ」
『イヤだ』

船には留守番がいるから、ひとりじゃないのはわかる。

でもオレを拾ってくれたのは貴方だ。船長。
あんた、なんだよ。船長。

その貴方がオレから手を離して、オレを置いていくという。

いかないでほしくて。
世界において行かれることになりそうな。
ひとりがこわくて。

“失うこと”がなによりも怖くて――

船を降りようとした船長の足にしがみつく。
船長がくっついているオレをみて、眉間に皺を寄せて睨んでくる。
普段から悪人面の凶悪さが増す。

「歩けねぇ。邪魔だ」
『ヤダ!』

振りほどかれそうになったけど、嫌なものだは嫌だ。

またあの恐怖が来るのが怖いんだ。
ひとりがこわい。
だけどそれより、せっかく手に入れた温もりなんだ。それを失うのが嫌だった。

オレの居場所。

あんたがオレの居場所なんだ!
あんたが側にいないと、オレはどうしたらいいかわからなくなるんだ。

オレに生きていいと言ってくれたのはあんただ。

あんたは医者として、オレを生かすと言った。
オレを殺すためにやってくる病気は“世界”。オレが世界にとっての異物だから、消されかねないというもの。
ローはそれから手が届く範囲で守ってくれると言う。
生きたいと望んだオレに重なった手は、それだけでオレを勇気づけてくれて、光へと導いてくれた。

たぶんオレはひとりにされたら、さびしくて死んでしまう病で。
そのオレを《生かす》といってくれた名医たるこの悪人面の船長と、大切な仲間の一人がかけても…寂しくて死んでしまうんだろう。
そのときこそ世界は、オレに牙をむくのかもしれない。

死なないでみんなで笑って生きようよ。この先の未来を一緒に見よう。
そんでもって。オレも生きたい。死なせないで。

だから、ひとり。置いてくなんて言わないで。
放置すんなよ。
責任とれよ。


あのとき、雪の中でのばされた腕。
船長の手の中だけが、オレが世界に許された場所なんだ。


「アザナサン。キャプテンはすぐに帰ってくるから」
『それでも一人はイヤだ!オレが死んでもいいのか!』

本当にこの手を離したら、オレはショック死するかもしれない。
そう訴えて首を横に振る。



こんなやりとりはこの船に乗ってから何度もあった。

もう。大丈夫だから。
怖がらないから。
迷惑かけないから・・・

「おい」
『へ?』

船長も諦めたように深く溜息をつくと、オレの首根っこをつかんで持ち上げて、ベポの方に放り投げる。

放り投げられたぁ!?

「ベポ。こいつみはっとけ」
「アイアーイ。了解キャプテン」


置き去りはダメ。
それは――たった一人で留守番するという意味ではなくて。

先に死なないでほしいってこと。
オレを置いて死んでほしくないから・・・。

死ぬのならオレの見ている前で逝ってくれ。

だから――


『………置いてかないで』

「いかねぇよ。連れてく代わりにベポにしっかりくっついてろ」

オレも一緒にいけることになった。
よし!粘り勝ちだな!





――結果、こわくて地面に足が下せませんでした(笑)

精神ダメージが思いのほかひどすぎて、みんなの邪魔してるだけで精一杯で、“外”のものと触れるだけで息が止まりかけた。
クルーでない他人に触れられただけで、震えが止まらなくて、錯乱しかけ、あっさり船に戻された。ローのあきれたようなため息つきで。

結論としては、当分船の外にでることを先延ばしにされました。





* * * * *





オレの名は 字(アザナ)。
一度死んで、そうしてまた生まれなおした経験をもつ、転生者という奴だ。

けれど二度目の生をうけた世界は――すでに完成されたシナリオが存在した。
それを《原作》と呼ぶことができる。
オレはその《原作》には含まれないイレギュラーな存在だったため、それが始まる前に、世界に干渉することを拒否された。
否、そこで生きることを拒絶された。
世界がオレを嫌って【HUNTER×HUNTER】世界から切り捨てられた。

オレがたったひとりになるのを世界は狙っていた。
待っていたように、すべての門戸がとざされ、光を失い、暗闇だけが広がる空間に突き落とされた。

そうして別の世界へと落された。

目が覚めたら、雪の降る街の中。
河原の側にゴミかなにかのように転がっていた。
空気から、肌で感じるものから、世界そのものが違うのをすぐに理解した。
動きづらいのは世界を超えた影響かと、すぐそこにあった川を覗き込めば、体は2歳ぐらいまで縮んでいた。
赤ん坊といってもいいような幼さに驚くも、まだ体が残っていたのは運がいい方だろうと、なぜか逆に納得してしまった。
現状の有様に、あの世界はよっぽどオレが嫌いだったのだと知る。
オレが“生きていた全て”を消そうと、肉体の時間さえも奪い取るとは。
本来なら、そのまま生まれる以前まで戻して、存在そのものも“はじめからなかったもの”として消すはずだったのだろう。 そうしてあの世界は《原作》どおりの決められたシナリオを、たどりなおすはずだったのだろう。

そう、理解して―――あまりの世界からの嫌われようにおかしくなって、なぜだか腹の底から笑いがこみあがってきた。

どれだけ笑っても。
笑っているのに楽しくもなくて、ただ泣きたいような気分になっていた。
けれど感情とは裏腹に、出もしない涙にそういった機能までうばれたのだろうかと、気分が覚めてくると笑いの衝動も引っ込む。

もう、どうでもいいかな。

ぶかぶかになった服をひきずって、橋下の壁に寄りかかる。
このまま“迎え”を待とうかと、考えることさえ放棄して、“そのとき”がくるのをじっと待つことにした。

誰にも気付かれないように橋の影に身をひそめていたのに、オレに気付いたやつがいて。

そいつは医者だと言った。
あの悪人面で。

そいつがここは《グランドライン》と言ったので、この世界もまた《原作》が存在する世界なんだってすぐに気付いた。

前世の記憶から、あっちは【HUNTER×HUNTER】という漫画の世界だった。
ここはどうやら同じ週刊雑誌に連載されていた【0NE-PIECE】だ。

《原作》があるってことは《決められたシナリオ》が存在するってこと。
どうせこの世界も“いつか”がくれば、オレを捨てるのだろう。
あの世界のように。

ならば。

もう何もいらない。
いつ、歴史から、人の記憶からさえも抹消されるかもわからない存在なんだ。
だったらはじめから消えるなら、はじめから何もいらない。

でも。
そんなオレを悪人面の医者は「生かす」と言った。

初めてそんなことを言われて、あまりの嬉しさに、伸ばされたローという医者の手を思わず取っていた。
伸ばされた手をつかみ返したら、すごくあたたくて。
ああ、これが生き者の温もりだったのか。と、改めて感じた。この手はこんなにやさしいんだって。
それほど昔のことでもないのに、人肌が懐かしく思えて―――そのとき初めて涙がでた。
悲しくもないのに溢れ出た涙はとまらなくて、 そのまま鼻水と涙でぼろぼろの顔のまま「うえうえ」言いながらローに俵田抱きされてお持ち帰りされた。

拾ってくれたローは、医者だけど、ハートの海賊団の船長だった。
そうしてオレはハートの海賊団の一員になったんだ。



あれから精神錯乱状態で、ロー以外の人間にも触れられないし、食べ物もうけつけないし。 とにかく“この世界のもの”がこわくて、ローにつきっきりで看病された。
ようやくクルーになれて、船の上なら足をつけても怖くなくなるまでには、とんでもない時間がかかった。





今回は外に出るのに、失敗したけど。
次こそは、って、思う。















――つぎからは。
なんて言ったはいいが、船の入り口にしがみついたまま、怖くて足が一歩も前に進みません。
おかげで、今、後ろにクルーがつまっています。
背後から「はやくいけー!」と声が聞こえるが、扉にしがみついた手が離れません。
すいません!無理です!!!
そこでため息ついてる船長!やめて!オレの指に手をかけないで!!!!!

いやぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!








← Back TOP Next →